千葉県君津市・木更津市近郊での外壁塗装・屋根塗装は、一戸建て住宅専門の塗装店、塗装職人 平野にお任せください!
40年近く培ってきた確かな塗装技術、丁寧な工事内容の説明、そして適正価格で高品質な塗装工事を。
『施主様のご要望に応えるのは当然、それ以上の満足度を与えるのが職人』
一つ一つのご縁に感謝して、塗装職人一筋40年の平野が『最高の塗装工事』をお約束いたします。

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 君津市にて屋根・外壁塗装

君津市・木更津市近郊での外壁塗装・屋根塗装の施工実績

君津市にて屋根・外壁塗装

2022年1月28日

先日より、君津市にておこなっている屋根・外壁塗装の様子をお届けいたします。

 

こちらは外堀の塗装の様子です。

傷みやひび割れが見受けられたため、はじめに下地補修をおこなった上で下塗りをしていきます。
下塗りが終わりましたら仕上げ塗装をして外堀は完成です。

続いて雨戸に錆止め塗装をします。

雨戸のように鉄製のものの弱点はサビ。一度サビができてしまうとなかなか完全には除去できません。そして錆びは確実に鉄を傷めつけて劣化させてしまうのです。どんなに高性能の塗料を塗ったとしても、錆止めを塗らなければすぐに劣化してしまいます。そのためしっかり錆止めを塗って仕上げ塗料を重ねていきます。

続いて軒、破風の塗装です。

破風は、屋根裏へ風が吹き込むことを防いでいます。屋根は雨水や太陽光を防いでいるという印象ですが、その役割の通り、上からの雨風には高い耐久力を発揮させます。

一方横から吹き付ける雨風、外壁にあたり吹き上げる風の影響を大きく受けやすい傾向にあります。屋根の端であるからこそ横や下からの雨風を破風板がしっかり受け止めているのです。

破風は直に雨や日光、風が当たるところです。そこに雨水が染み渡ると、その水分は軒天を浸食しはじめ、やがては外壁や小屋裏へと到達し、屋内にも浸入して来るのです。雨漏りに繋がってしまうことも珍しくありません。そのような事態を防ぐために、塗装によるメンテナンスが重要になります。

外壁塗装と一緒に、定期的な塗装をされることをおすすめいたします。

こちらが完工の様子です。傷みが目立っていた外堀も補修して塗装し、とても綺麗に生まれ変わりました^^

この度は塗装職人平野にご依頼いただき誠にありがとうございました!

君津市の塗装工事は、塗装職人平野にお任せください!

千葉県君津市・木更津市近郊での外壁塗装は、ぜひとも職人直営店・自社施工の塗装職人平野にご用命ください。
お客様の立場に寄り添った丁寧な工事内容の説明、40年近く培ってきた確かな技術。
そして適正価格にて仕上がり・気持ちの両方でご満足いただける塗装工事をお届けします。

塗装職人平野の会社概要