富津市にて外壁塗装・付帯部塗装
2021年11月5日
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
富津市のお客様より、外壁が黒ずんでシーリングが劣化して隙間ができているので修理をお願いしたい、とご相談を頂きました。
現地を見させて頂くと、外壁はおっしゃる通り全体的に黒ずんで汚れている状態です。また外壁材同士の隙間に施工されているシーリングも劣化し、痩せて剥がれかけています。外壁の調査と合わせて付帯部(雨戸・戸袋・破風板・雨樋)も見させて頂くと、塗装が剥がれて耐久性が低下している状態でした。
今回は外壁塗装と付帯部(雨戸・戸袋・破風板・雨樋)の塗り替えを行う運びとなりました。
施工の様子
それでは、外壁塗装・付帯部塗装の様子をご紹介します。
シーリング施工
まずは、外壁のシーリング作業を行います。
既存のシーリングを撤去後、新しくシーリングを打設します。
シーリング材が劣化すると亀裂が入ったり、痩せて外壁同士に隙間ができてしまいます。
そうすると、雨水がそこから雨水が入って雨漏りを引き起こす可能がありますので、定期的に打ち替えが必要です。
参考サイト
雨漏りの原因に?外壁や屋根をメンテナンスせず放置するリスクを紹介
外壁塗装
次に外壁塗装に移ります。
塗装前はこのような状態でした。
塗装が剥がれ全体的に黒ずんで汚れが目立っています。
見た目だけではなく、塗膜が薄くなっている状態ですので防水性や耐久性が低下しています。
参考サイト
塗装を行っていきます。
外壁塗装は基本3度塗りと言われていますが、塗料メーカーが指定する塗り回数で行います。
また当社では、外壁の状況に合わせて指定の塗り回数でも仕上がりに満足いかない場合は3回以上塗る場合があります。現場の状況や症状に応じて臨機応変に対応し、美しい仕上がりを目指して行っております。
付帯部塗装
続いて付帯部塗装の様子です。
こちらは、雨戸・戸袋塗装の様子です。
雨戸の塗装を行う一番の目的は、部材の劣化を防ぐこと。雨戸には主に木製と金属製がありますが、どちらにせよ塗装が必要となります。なぜかというと、雨戸・戸袋は塗膜に覆われることで、雨や紫外線から部材の劣化を防いでいるからなのです。
もし雨戸の塗装メンテナンスと怠ってしまうと、木製の雨戸は雨や湿気の影響によって徐々に木材が腐り、最終的にはボロボロになってしまうのです。
続いて、破風板・雨樋塗装に入ります。
付帯部は、素材が木製やビニール製など様々ですが、塗装することで寿命を延ばすことにつながります。太陽光の紫外線や熱、雨などで劣化した付帯部を交換するとなると、高額な費用がかかってしまいます。反りや破断がある場合にはどうしても交換が必要になりますが、それ以外の場合は塗装し直すことによって安価ですみ、家を長持ちさせることにつながるというわけです。
参考サイト
各部位の名称はこちらのサイトで詳しく紹介していました。詳しく知りたい方は参考にしてみてください。
外壁塗装 完工
以上で完工です。
こちらが外壁塗装後の外観です。
外観も綺麗になり、加えて建物の防水性も向上しました。
この度は君津名匠 平野屋にご依頼いただき誠にありがとうございました!
外壁塗装・屋根塗装をお考えなら、職人歴40年以上 君水市の塗装屋・君津名匠 平野屋へぜひご相談ください。
現場住所 | 富津市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装・付帯部塗装 |
施工箇所詳細 | 外壁・雨戸・戸袋・破風板・雨樋 |