千葉県君津市・木更津市近郊での外壁塗装・屋根塗装は、一戸建て住宅専門の塗装店、塗装職人 平野にお任せください!
40年近く培ってきた確かな塗装技術、丁寧な工事内容の説明、そして適正価格で高品質な塗装工事を。
『施主様のご要望に応えるのは当然、それ以上の満足度を与えるのが職人』
一つ一つのご縁に感謝して、塗装職人一筋40年の平野が『最高の塗装工事』をお約束いたします。
木更津市にて屋根・外壁塗装
2021年11月9日
先日より、木更津市にて行っている屋根・外壁塗装の様子をお届けいたします。
こちらが施工前の屋根・外壁の状態です。屋根表面には色褪せや乾燥が目立ち、外壁には至る所にひび割れが見られます。
このような状態のまま放置しておくと、防水機能がたちまち衰え、雨漏りを引き起こしかねません。
外壁のひび割れ箇所を補修していきます。
外壁塗装で重要な工程は、「事前調査、下地補修、塗料選定、重ね塗り‥」などがあげられますが、最重要工程は下地補修です。徹底した下地補修は、塗膜の耐用年数に直接影響する最も重要な工程。
また、一般の方には下地補修の出来栄えが判断しにくいので、手抜き工事が発生しやすい工程でもあります。一言で下地補修と言っても、左官作業や大工作業など専門性が高い作業が必要となる場合も多くあります。多くの塗装業者は左官作業や大工作業など技術的に対応できず、酷い場合は下地補修を省略し、高圧洗浄後にいきなり塗装を行う悪い塗装業者も残念ながら時々います。
塗装工事全般に共通することですが、塗膜の剥がれやサビ、汚れなど事前に入念に除去することで塗料の接着効果が高まります。そのため、長持ちする塗装工事を行うには非常に重要な工程なのです。
続いて、高圧洗浄を行います。
屋根表面や外壁には、汚れやカビ、劣化した塗料などがたくさんついており、これらを洗い流さずにそのまま塗料を塗ってしまうと、カビや劣化した塗料を新しい塗膜の中に閉じ込めてしまうことになります。それでは決して塗装は長持ちしません。もちろん、見栄えもよくありません。そのため、丁寧に洗い残しなく洗浄していきます。
引き続き、現場の様子をお届けいたします。
千葉県君津市・木更津市近郊での外壁塗装は、ぜひとも職人直営店・自社施工の塗装職人平野にご用命ください。
お客様の立場に寄り添った丁寧な工事内容の説明、40年近く培ってきた確かな技術。
そして適正価格にて仕上がり・気持ちの両方でご満足いただける塗装工事をお届けします。