千葉県君津市・木更津市近郊での外壁塗装・屋根塗装は、一戸建て住宅専門の塗装店、塗装職人 平野にお任せください!
40年近く培ってきた確かな塗装技術、丁寧な工事内容の説明、そして適正価格で高品質な塗装工事を。
『施主様のご要望に応えるのは当然、それ以上の満足度を与えるのが職人』
一つ一つのご縁に感謝して、塗装職人一筋40年の平野が『最高の塗装工事』をお約束いたします。
富津市にて屋根・外壁塗装〜付帯部・外壁塗装〜
2021年11月9日
先日より、富津市にて行っている屋根・外壁塗装の様子をお届けいたします。
前回行っていたモニエル瓦の塗装が完了しましたので、今回は付帯部・外壁塗装をしていきます。
こちらは、雨戸・戸袋塗装の様子です。
雨戸の塗装を行う一番の目的は、部材の劣化を防ぐこと。雨戸には主に木製と金属製がありますが、どちらにせよ塗装が必要となります。なぜかというと、雨戸・戸袋は塗膜に覆われることで、雨や紫外線から部材の劣化を防いでいるからなのです。
もし雨戸の塗装メンテナンスと怠ってしまうと、木製の雨戸は雨や湿気の影響によって徐々に木材が腐り、最終的にはボロボロになってしまうのです。
続いて、破風板・雨樋塗装に入ります。
付帯部は、素材が木製やビニール製など様々ですが、塗装することで寿命を延ばすことにつながります。太陽光の紫外線や熱、雨などで劣化した付帯部を交換するとなると、高額な費用がかかってしまいます。反りや破断がある場合にはどうしても交換が必要になりますが、それ以外の場合は塗装し直すことによって安価ですみ、家を長持ちさせることにつながるというわけです。
次に外壁塗装に移ります。
今回は、付帯部・外壁塗装の様子でした。
引き続き、作業の様子をお届けいたします。
千葉県君津市・木更津市近郊での外壁塗装は、ぜひとも職人直営店・自社施工の塗装職人平野にご用命ください。
お客様の立場に寄り添った丁寧な工事内容の説明、40年近く培ってきた確かな技術。
そして適正価格にて仕上がり・気持ちの両方でご満足いただける塗装工事をお届けします。